上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
話も聞いてもらえないって本当にあるんだなーと半ば呆れ中…
乳腺外科受付から電話があり
こっちの整形外科で診てもらいたいのであれば
向こうの病院でまた紹介状をもらって持ってきてくださいとの事。
整形外科あてで書いてもらうとスムーズだからと。
なんか私クレーマーみたいに思われてるのかな
「整形外科の先生に大丈夫って言われたら安心できるんですよね?」
って受付の人に言われたよ…
大丈夫って言ってもらいたいんじゃなくて
大丈夫の根拠が知りたいんだよ~
だいたい主治医がわからないのであれば
院内の整形外科の先生に画像を見てもらって意見を聞くなり
普通はしてくれるもんだと思ってた
整形外科の先生の意見が聞きたいなら
直接整形外科へ行けって…
医療連携とか全くされてないのかなあうちの病院は
画像見ただけでわからないのであれば
特定するなら骨シンチかなーとぼんやり思ってたけど
そこまでする必要はないと主治医は考えてるみたいだし
私としても画像だけで転移の可能性が否定できるのであれば
余計な検査は入れてくれなくても全然構わない
でも「わからない」「可能性は低い」で切り上げられてしまうのは
不安だけが残ってずっとモヤモヤしながら生活することになる
今度紹介状をもらいに行くわけだけど
宛先は別の病院でお願いしようかな
うちの病院だと問題ないですねって言ってもらえたとしても
信じきれなくて結局モヤモヤしちゃいそう
スポンサーサイト
更新が一年も空いてしまいました
最近は乳癌のことを忘れている日々です
もう手術から7年半もたったんだなぁ
治療はエビスタのみでずっと続けています
年一回の骨密度検査では腰椎が同年齢の標準値以上という結果…多分エビスタによる影響
でも大腿骨は低いまま
そういえば術側の乳房にホクロができて
なんだか少しずつ大きくなってるのが気になるんだけど
皮膚科で診てもらったら「普通のホクロ、加齢で新しくできたんでしょう」とのこと
そしてここ数ヶ月で生理不順になってきた。
閉経するのかな?
一般的な閉経年齢よりだいぶ早いとは思うけど5年続けたリュープリンの影響だろうか
オンコタイプDX受けて高リスクと出た私ですが
結局悩んだ末に抗がん剤を受けるのはやめにして、あれから7年半。
再発率26%の文字に怯えていたけど最近本当に忘れてる。
10年目指してこれからも頑張ります
とても悲しい出来事があって暫く更新する気になれませんでした
乳癌とは関係のない事なんだけど
気持ちもすこし落ち着いてきたし
そろそろブログも通常営業に戻します
…といっても元々1~2ヶ月に1回の更新ですが