結果聞きに行ってきました
診察室に入ってすぐ
「放射線科の先生も問題なさそうって言ってましたよ~」とのこと
よかったこれで一安心、と思ったのだけど
「ただ気になるのは造影剤が入ってるんだよね」と…
????
例の黒い部分に造影剤が入ってるところが写っている模様
「滑膜(?)の炎症かなぁとは思うんだけど腫瘍の可能性もある」とのこと
はっきりさせたいのであれば組織を取って検査することになるんだけど
もう一回MRI検査を挟んで様子見するのがいいんじゃないかなということで
4ヶ月後に再検査になりました
次の検査は造影なしのMRI
4ヶ月後に黒い部分が大きくなっていたら組織を取って検査しましょうとのこと
大きくなっていない場合そこで終わりじゃなくてまた期間をあけてMRI検査するみたい
結局のところ腫瘍かそうでないかは組織を取らないかぎり断定できないらしい
だったら様子見しないで最初から組織取って検査したほうがいいんじゃないかなぁと
家に帰ってからぐるぐる考えてしまったり(´・ω・`)
でも組織診って大変そうだし体への負担も大きそう
悪いものじゃない可能性も高そうだし
そう考えるとやっぱり様子見するのがいいかなあ
定期的にMRI検査して大きくならなければ腫瘍じゃないって判断できるんだろうしね
検査の間隔考えるとモヤモヤする期間が長そうで
また検索魔になっちゃったりマイナス思考で不安になったりしそうだけど(;^ω^)
PET検査受けたらすぐハッキリしそうな気がするんだけど
どうなのかなあ?
スポンサーサイト
大学病院で血液検査+造影MRIやってきました
先月の診察で乳腺の女医さんと骨軟部腫瘍の先生どちらも
「画像みたところ問題なさそうですね」って言ってて
今回の造影MRIは問題ないことの確認のためって感じだったから
めっちゃ気楽な感じで受けてきた
今回の造影MRIの目的は
腱板断裂の影響で上腕骨が硬くなっているだけなら
前回MRI画像の黒く写っている部分(画像参照)に造影剤が入らないので
それが確認できたら安心できる、というもの
造影剤入れたら体が熱くなるって聞いてたけど全くそんなことなかった
これは熱くならないタイプなんですよ~とのこと
結果は後日

大学病院行ってきました
骨転移かもとビクビクしてたけど違うみたい!
良かった~
「腱板断裂なしと言われてるようだけど
ここのところちょっと切れてるみたいですね~
画像の黒い影は腱板断裂の影響で骨が硬くなってるんだと思います」との事
一応来月造影MRIやってみますかという流れになりました
造影剤入れたらハッキリわかるから、と。
インピンジメント云々、、と先生が入力しているのを見て
やっぱり単なる肩の問題だっていうのがわかって
めちゃくちゃほっとした~
夜間痛は相変わらずだけど不安感がなくなったので
痛くてもあんまり気にならなくなりました(^^)
整形専門病院の先生あんな言い方するから不安が増幅しちゃって
このところメンタルやばかった…
でも結果的に安心できたから良しとします!
1ヶ月も先となると色々気になって検索とかしちゃうわけです
骨転移じゃないとするとこの黒い影はなんなんだろうと思って
インピンジメント症候群かヒルサックス損傷か
どちらもスポーツが原因のことが多いみたいだけど
全くスポーツしない私(´・ω・`)
DXA骨密度測定では腰椎と大腿骨しかわからないけど
もしかしたら肩の骨密度も低いのかも?
過激なスポーツしなくても陥没骨折→ヒルサックス損傷っていうのもあったりするのかなあ
整形専門病院の先生に相談すると
せっかくだからということで
大学病院の骨軟部腫瘍の先生宛に紹介状を書いていただけることになりました
知り合いの先生がいるらしい
骨軟部腫瘍の先生に
なんでもないですよって言われたらさすがに安心できるだろう!と思うので
結果的には院内紹介してもらえなくて良かったかも
病院の地域連携の係の人が予約を取ってくれるシステム
大学病院側から乳腺外科も一緒に受診してほしいとのことで
両方の科に行ってきます
自分の治療履歴の資料作っていかなきゃなー
多分先方にはなんの資料もないから
予約は1ヶ月も先。
でもこのモヤモヤがずっと続くわけじゃないとわかってほっとした~
話も聞いてもらえないって本当にあるんだなーと半ば呆れ中…
乳腺外科受付から電話があり
こっちの整形外科で診てもらいたいのであれば
向こうの病院でまた紹介状をもらって持ってきてくださいとの事。
整形外科あてで書いてもらうとスムーズだからと。
なんか私クレーマーみたいに思われてるのかな
「整形外科の先生に大丈夫って言われたら安心できるんですよね?」
って受付の人に言われたよ…
大丈夫って言ってもらいたいんじゃなくて
大丈夫の根拠が知りたいんだよ~
だいたい主治医がわからないのであれば
院内の整形外科の先生に画像を見てもらって意見を聞くなり
普通はしてくれるもんだと思ってた
整形外科の先生の意見が聞きたいなら
直接整形外科へ行けって…
医療連携とか全くされてないのかなあうちの病院は
画像見ただけでわからないのであれば
特定するなら骨シンチかなーとぼんやり思ってたけど
そこまでする必要はないと主治医は考えてるみたいだし
私としても画像だけで転移の可能性が否定できるのであれば
余計な検査は入れてくれなくても全然構わない
でも「わからない」「可能性は低い」で切り上げられてしまうのは
不安だけが残ってずっとモヤモヤしながら生活することになる
今度紹介状をもらいに行くわけだけど
宛先は別の病院でお願いしようかな
うちの病院だと問題ないですねって言ってもらえたとしても
信じきれなくて結局モヤモヤしちゃいそう
もう一度相談するために診察予約を取ろうと思って
明日行って大丈夫か聞くため乳腺外科受付に電話しました
受付の人に事情を聞かれたので経緯を説明すると
明日先生に聞いて折り返し電話させてもらいますとの事。
なんかよくわからないことになった(´・ω・`)
やっと追いつきました、10月5日です
乳腺の先生のお返事を持って
肩専門の先生のところへ。
書き忘れてたけど全く別の病院です
30代の冷たそうな先生、無表情なのでやっぱりちょっと怖い
お手紙渡して
結局よくわからないって言われました~と報告すると
総合病院ならそちらにも整形外科はあるでしょう、
院内紹介してもらったらどうですか?
こちらは整形に特化した病院なので(脳外と内科はあるけどあとは整形外科ばっかり)
がんの骨転移を診ることはないけれど
そっちの総合病院に整形外科があるなら連携して診られるはず
この影が腫瘍だとは自分には言い切れないが
なんらかの病変であることは確か
ふつうの健康な人の骨にはこういうものは映ってこない
もう一度先生に相談してみるべきだと僕は思います
と言われました(´・ω・`)
うーーーーんどうしよう
またあの先生のところにいくのか…また笑われるんだろうなーと思うと憂鬱
でも気になるからこのまま放っておくのも嫌だし
このあいだの乳腺の受診で
やっぱたいしたことないのかなって思って安心してたとこだったのに
こんなこと言われたら超不安になる~~~
今日は誕生日だよ!
憂鬱な気分の誕生日だ~
心配かけたくないから今回のことはまだ誰にも話してないし
悶々とした一日で終わりそう